java-beginner.com ブログ
新着記事
タイトル:Cocoonの広告ウィジェットの内容を書き換えて出力する方法
投稿日:2023-01-14 20:48:26
概要:【WordPress】Cocoonの広告ウィジットの入力内容について、ログイン中は別の内容にする方法を記事にしました。
タイトル:製品と原料クラスを考え、価格を扱うことを考えてみた
投稿日:2022-12-18 14:54:20
概要:【Java】製品の価格と、その製品の原料の価格の合計を比較するということをクラスを作って実装しました。
タイトル:Stream APIを使い、グループ化して合計を求める
投稿日:2022-11-19 19:10:10
概要:【Java】IDと価格をフィールドに持つクラスのListに対して、ある条件でグループ化して価格を合計するサンプルを作りました。Stream APIを使う方法/使わない方法の両方のサンプルを作りました。
ブログ概要
このブログは、プログラミングの学習内容を記事にしたブログです。更新は不定期です。
プログラムのサンプルを作成し、その結果と簡単な解説を載せています。なお、Windowsのノートパソコンを使っています。このブログでは記事を以下のカテゴリーに分類しています。
Java
このブログではJavaプログラミングの記事がメインです。このカテゴリーは、いくつかの子カテゴリーに分けています。なお、Javaの開発環境はEclipseです。
子カテゴリーのうち、以下はGUIに関するカテゴリーです。
Swing
SwingはJavaに用意されたGUIプログラミングの機能です。このカテゴリーでは、Swingの部品を使った結果の表示を載せています。
サーブレット/JSP
JavaにはサーブレットとJSPという仕様があります。Webサーバーで動かすプログラムを作ることが出来ます。画面から値を受け取るという仕組みを作りたい場合、この仕様が使えます。このカテゴリーでは、Webサーバーで動かす簡単なサンプルと結果を載せています。
JavaServer Faces
Javaの機能のひとつにJavaServer Facesがあります。この機能でもサーバーで動かすプログラムが作れます。このカテゴリーでは、簡単なサンプルを載せています。
WordPress
WordPressはWebサイトの構築ができるツールです。プログラミング言語PHPが使われていて、カスタマイズが可能です。実際に、このブログはWordPressを使って運用していて、カスタマイズもしています。このカテゴリーでは、思いついたカスタマイズのアイデアを載せています。なお、開発環境はxamppです。
Python
Pythonはプログラミング言語のひとつです。2021年頃、この言語の学習を始めました。このカテゴリーでは、入門レベルのサンプルを記事にしています。なお、開発環境はPyCharm Community Editionです。
各記事の一覧はページ上部のメニューから辿れます。また、記事一覧ページを設けてあります。